
高たんぱくでふっくらやわらかな鶏ムネ肉
生産者情報など: | まほろばライブファーム(山形県高畠町) |
---|---|
次回取扱予定: | 110号(3月3日(月)〜3月9日(日)お届け) |
原材料: | 鶏むね |
賞味期限: | 着日含め90日保証 |
アレルゲン情報: | 鶏肉 |
- 分別生産流通管理済
太陽と自然の風を浴び、ストレスなく育つから
くさみがなくて、うまみが濃い

まほろばライブファームでは鶏の健康がおいしさにつながると考え、抗生物質や抗菌剤に頼らず飼育しています。
「鶏を鶏らしく飼う」ことで 、アニマルウェルフェア認証を取得
大地を守る会の鶏肉の代表的な生産者・まほろばライブファーム。鶏の健康がおいしさにつながると考え、抗生物質や抗菌剤に頼らず、安全な飼料を与え、清潔な鶏舎でのびのびと育てています。欧州で提唱された「アニマルウェルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理)」をいち早く取り入れ、2014年、日本の肉鶏で初めてのアニマルウェルフェア認証※を取得。太陽光と自然の風が入る開放型鶏舎で平飼いしています。飼料も、遺伝子組み換え作物の混入を防ぐため分別生産流通管理済み・ポストハーベストフリーの配合飼料に、地元の飼料米などを配合。飼料米の配合割合を年々増やすことで、飼料自給率の向上も目指しています。弾力ある食感と濃いうまみこそが健康の証です、ぜひお試しを。
※認証番号:AFASSEQ-FSc-140501 アファス認証センター
おいしいひみつ1
開放型鶏舎で自然に育てた鶏です
広々とした開放型鶏舎で飼育。飼料は、遺伝子組み換え作物の混入を防ぐため分別生産流通管理済みの穀物などを自社配合。鶏が健康に育つため、抗生物質などの薬剤が必要ありません。
おいしいひみつ2
じっくりと成長させて、やわらかい肉質に
一般的な養鶏より、1週間ほど長い52~55日間で飼育。時間をかけてじっくりと育てるため、やわらかく味わい深い肉質に仕上がります。
おいしいひみつ3
調理のポイントは火の通し方
鶏ムネ肉は、余熱を使い火を通し過ぎないようにするとしっとり仕上がります。サラダチキンにして毎日の食卓にもどうぞ。
-
開放的な鶏舎でのびのび育てられる鶏たち
-
まほろばライブファームの伊藤幸蔵さん(左)と石川公士さん(右)
鶏ムネ肉(まほろば) のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。