漬物・梅干・キムチ

味の羅針盤 キムチ

一口にキムチといっても素材の違いや辛み、甘み、酸味など味わいはさまざま。ぜひ食べ比べて、自分好みのキムチと出合ってください。

韓国食品の白菜キムチ

じっくりと発酵がすすむ本格派

韓国食品の白菜キムチ

浅漬けの要領で作った「キムチ風」の市販品が多いなか、自社製ヤンニョム(キムチの素)を丹念にすり込んで作った本格派。辛みと甘み、うまみのバランスが絶妙です。微生物の力でじっくり発酵していくので、時間経過とともに酸味が増し、深みのある味わいになります。
※写真は本品をカットしたものです。

韓国食品のマイルドキムチ

辛さは控えめ、うまみはたっぷり

韓国食品のマイルドキムチ

漬け込みに使うヤンニョム(キムチの素)は、4種類のだし汁や唐辛子など10種類以上の原料のバランスを調整し、辛さを控えめにしたもの。これを、白菜にすりこんで仕上げる、韓国の伝統的な製法で作りました。日本人の味覚に合わせて、ややマイルドな辛さ。カット済みです。

オイキムチ

パリッとした歯ごたえを楽しんで

オイキムチ(きゅうりのキムチ)

韓国の伝統製法で仕込みました。きゅうりの歯ごたえとキムチの複雑な辛みが調和し、くせになる味わいです。そのまま惣菜やお酒のおつまみにするのはもちろん、細かく刻んで冷や奴の薬味にするのもおすすめ。

※入荷の都合により、お届け6日前の午前中(土日お届け指定の方はそれぞれ7日前、8日前の午前中)でご注文を締め切る場合があります。

お買い忘れはありませんか?

表示:
表示:

注意事項

※「一括表示ラベル画像」の原産地・原料原産地、栄養成分表示は、予告なしに変更する場合があります。
※数量に残商品数が表示されていても、ご注文が確定されるまでは、商品のご購入が確約できているわけではありません。あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ
S