
沸騰した湯の火を止めてカツオ節を入れ、再度火にかけ再沸騰してから弱火にして3 ~4分。お吸い物などすっきりした味わいにしたい際は、1~2分と時間を短くします。
| 配送日 | |
|---|---|
| 注文締切日 |
| 今回ご注文分 (税込) | 0点 0円 |
|---|---|
| ご注文済み分 (税込) | 0円 |
| 送料 | 0円 |
| 送料値引 | 0円 |
| 定期配送値引 | 0円 |
| 冷凍手数料 | 0円 |
| 合計 | 0円 |
| あと0円購入で | 0円 |
| 生産者情報など: | 武久(福岡県筑後市) |
|---|---|
| 次回取扱予定: | 147号(11月17日(月)〜11月23日(日)お届け) |
| 原材料: | しいたけ |
| 賞味期限: | 着日含め90日保証 |

沸騰した湯の火を止めてカツオ節を入れ、再度火にかけ再沸騰してから弱火にして3 ~4分。お吸い物などすっきりした味わいにしたい際は、1~2分と時間を短くします。

一晩水に漬ける「水出し」はすっきりとした味わい。濃厚なうまみの「煮出し」は、火にかける30分前に水に漬けておき、中弱火で温めて沸騰直前に火を止めて昆布を取り出します。

濃いうまみの「煮出し」は、火にかける30分前に煮干しを水に漬けておき、中弱火で温めて沸騰したら火を弱めます。アクをすくい取りながら5分程度煮て完成です。

干ししいたけがしっかりと水に浸る容器に入れ、12~24時間ほど冷蔵庫で水出しをします。カツオや昆布など、他のだしと合わせることでうまみの相乗効果が得られます。

水から厚削節を入れて強火で沸騰させ、沸騰したら弱火にしてアクを取りながら8分程度煮出します。手作りそばつゆなど、濃い味付けに負けないうまみと香りのだしになります。

水からパックごと入れて中火で沸騰させ、沸騰したら弱火で5 ~6分煮出します。カツオと昆布に加え熟成もろみも入っているため、バランス良く本格的な香り高いだしが楽しめます。



3ステップレシピ
肉厚で絶妙なしこしこ感がくせになります
昔ながらの原木栽培で1年半~3年かけて育てたしいたけを天日干ししました。肉厚で絶妙なしこしこ感がたまらない一品です。
煮物の他、戻し汁はポタージュにも
煮物にして、じわっと味をしみ込ませるとさらにおいしくいただけます。良いだしが出るので、戻し汁でポタージュを作るのもおすすめです。
昔ながらの原木栽培でじっくりと育てたしいたけを、創業80余年のしいたけ問屋が選りすぐり、天日干しで仕上げました。肉厚でとろけるような舌ざわりと、食べごたえをご堪能ください。煮物にして、じわっと味をしみ込ませるとさらにおいしく。良いだしが出るのでポタージュなどにも合います。
(商品担当:及川 浩之)
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。