
伊東の太陽と風に育まれてうまみ倍増!ふっくらジューシーな味わい
生産者情報など: | 島源商店(静岡県伊東市) |
---|---|
次回取扱予定: | 未定 |
1回のお届け目安
-
-
魚種と干物の種類は何が届くかお楽しみ
コース内容(自動継続)
【生】島源商店(静岡県伊東市) 【賞】お届け後15日保証 【ア】小麦・大豆
食品添加物不使用で、作り続ける干物
カツオ節製造から歴史が始まった島源商店は、食品添加物を使わない天日干しの干物作りに取り組んできました。長年培ってきた目利きで仕入れた地魚を、伊東の潮風と太陽の恵みで仕上げた味わいは、根強いファンの多い逸品です。
生産者より

島源商店の大将 島田静男さん
天候と相談しながら、「最もおいしい干物」を作っています
島源商店は37年前に「食品添加物不使用」を掲げたものの、土産物店から「添加物を使用した干物よりも日持ちがしない」と言われ、鮮度維持のために、真空包装を取り入れる試みも行いました。その一方で、脂のりや身の厚さに応じた仕込みはもちろん、干し台の向きを天候によって変えるなど、おいしさを最大限に引き出すことを意識してきました。一口食べていただければ、こうした数々の工夫から生まれた味の違いをきっと実感していただけるはず。自慢の味をぜひお楽しみください。
今秋の伊東の海から
「サバ港」に揚がる、旬のサバを天日でしっかり干しました
伊東は「サバ港」とも言われるくらい、サバが通年で水揚げされる港です。なかでも10~1月は、栄養を蓄えてしっかりと太ったサバが揚がる最盛期。干物を作るには、気温が下がり天気も安定し、しっかり天日に干せる、絶好のシーズンでもあります。肉厚で、程よい脂ののったサバを存分にお楽しみください。
※必ず1回はお届けします。
会員さんよりごちそうさま!
この数年、届けていただいていますが、今回は金目鯛で鯛めしを作ってみました。ほどよい塩味でおいしかったです。これからもおいしい干物を楽しみにしています。(小板さん)
うるめいわしが久しぶりに美味しかったです。本カマスも真さばも甘鯛も金目だいも美味しく頂きました。どうもありがとう。(トーコさん)
シイラと青アジのハーブもおいしかったです。いつもありがとうございます。旬の食材で美味しく干物になっているのがありがたいです。(Tさん)
真サバの焼き方も書いてくださってありがとう。タカベも本カマスもアマダイも金目鯛もおいしかったです。(林さん)
お届けスケジュール
詳しくはこちらをご覧ください
- ※水揚げ状況により、漁場が変更になる場合があります。
- ※自動継続のため、スケジュール掲載以降もお届けとなります。自動お届け継続を終了したい場合は、お手数をおかけしますがサポートセンターへご連絡をお願いします。
- ※【消】消費期間、【賞】賞味期間に掲載されているお届け後の保証日数については、お届け当日を含みます。また、商品欄に表示のない場合は、一律で90日保証です。
- ※2017年09月18日掲載
頒布会 伊東・島源のおまかせ干物(自動継続) のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。