ご飯も汁物も兼用の定番椀

  • 予約 ナツメ椀ウルシ
  • 予約 ナツメ椀ウルシ_2
  • 予約 ナツメ椀ウルシ
  • 予約 ナツメ椀ウルシ_2

予約 ナツメ椀ウルシ

2,700(税抜)

2,970(税込)

1コ

ご注文・ご予約

ログインしてご注文ください

その他

今週取扱なし(次回:未定) 

300年前、ご飯茶碗が一般的ではなかった頃、漆器が兼用で使われていました。ご飯物に持ちやすく、汁物に飲みやすい。両方を兼ね備えて丸い形になった歴史があります。現代食でも万能椀としてご使用頂ける歴史ある形を今に伝えています。

生産者情報など: TOMATO畑(神奈川県横浜市)
次回取扱予定: 未定
サイズ: 11.8×11.8×6.8cm、重量80g、満水容量360ml
原産国: 中国
  • □お届け時期注意■お届け日、請求日が通常と異なります。※電子レンジ・食器洗い乾燥機不可。※天然木を使用し、漂白処理していないので、天然染みや木目にバラつきがあります。■材質/ナツメ(中国)、漆塗装
各種表記について(防除予定、原材料、マークなど)

予約 ナツメ椀ウルシ のレビュー

商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。

レビューを書く
ログイン
ページの先頭へ