山田まりやの虹色ベジライフ

第5回「やっぱり手作り♪ ハッピーバレンタイン」

家族や友だちへのチョコは、愛情をいっぱい込めたものが一番。甘いものが苦手という夫・とおるさんと、愛息・崇徳(ムネノリ)くん、そして大好きな方たちのために作るのがまりやさん式バレンタインチョコです。大地を守る会の食材をフル活用して作ったレシピを大公開。

『チョコバナナマフィン』

パパとムネちゃん、2種類のチョコを使って味分け

2歳のムネちゃんにはまだチョコレートを食べさせたことがなかったので、いろいろと手を加えるよりは極力シンプルに!素材の味それぞれのよさが相乗効果となって、さらに魅力的なおいしさになったらいいなぁと思いながら作りました♪ パパにはラムチョコレートで大人バージョンにしましたが、次回作るときにはラム酒をさらに増やしてもっと大人味にしたいなと思います。

材料(紙カップ6コ分※大小サイズ各3コずつ)

初めはパパのために作っていたけど、ムネちゃんも食べたいというかも〜と思って2種類作りました

《A》
・薄力粉:100g
・米粉:25g
・ベーキングパウダー:小さじ2
《B》
・バナナ:1本半
・レモン果汁:15g
・ラム酒:小さじ2
《C》
・豆乳:60g
・なたね油:45g
・ココナッツシュガー:40g
・塩:ひとつまみ
・バナナ:1/2本(Bの残り。スライスする)
・ラムチョコレート:1/2枚程度(大人用に)
・ビターチョコレート:1/2枚程度(子ども用に)

作り方

  1. Aをボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。
  2. バナナ1本半をフォークの背でつぶして、レモン果汁とラム酒を入れて泡立て器でよく混ぜ、粘りを出す。
  3. (2)にCを加えてよく混ぜ、(1)も入れてツヤが出るまでよく混ぜる。
  4. 紙カップにスプーンで(3)の生地を入れ、大人用にラムチョコレートを、子ども用にビターチョコレートを1ブロックずつ好きなだけ入れて、その上にまた生地を入れ、最後にスライスしたバナナ、ラムチョコレートとビターチョコレートをそれぞれのせる。
  5. 180℃に温めたオーブンで10分焼き、160℃に下げてさらに15分焼いたらでき上がり♪

『ミニカップフィナンシェ』

ムネちゃん初のバレンタインは大好きなレーズンたっぷり

2歳児の小さい手でも持てるようにミニカップで作りました。息子が好きな干しレーズンをいっぱい入れています? 豆腐の水切りは不要なので思い立ったときにあっという間にできます♪

材料(紙カップ(小)9コ分)

《A》
・薄力粉:30g
・アーモンドプードル:30g
・ベーキングパウダー:2g
《B》
・絹豆腐:50g
・なたね油:25g
・ココナッツシュガー:30g
・塩:ひとつまみ
・ラム酒:小さじ1
・ドライレーズン:適量

作り方

焼き上がりはこんな感じ。ココナッツシュガ—とレーズンの甘みが引き立つ、和風フィナンシェです

  1. Aをボウルに入れて、泡立て器でダマがなくなるまでよくかき混ぜる。
  2. 別のボウルに入れた絹豆腐になたね油を入れて混ぜ合わせ、ココナッツシュガーと塩、ラム酒を入れてさらに混ぜる。
  3. (2)に(1)を入れて粉っぽさがなくなるまで泡立て器でよく混ぜ、ドライレーズンを入れてさらによく混ぜる。その後、紙カップへ生地を入れ、ラップを貼り付けるようにして冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
  4. 180℃に温めたオーブンで10分焼き、160℃に下げてさらに15分焼いたらでき上がり♪

『ココナッツオイルとチョコレートでフォンデュ風』

マフィンとフィナンシェの生地をアレンジ!

25度以下で固まるココナッツオイルの特性を生かしました。普段冷たいものを食べたり飲んだりしないように心がけているので、寒い時季なら常温でも固まり、食べるときに「冷やっ」としないのでうれしいです♪

材料(紙カップ(小)9コ分)

焼き上がりはこんな感じ。ココナッツシュガ—とレーズンの甘みが引き立つ、和風フィナンシェです

・ビターチョコレート:適量
・ココナッツオイル:適量
・りんご:約1/8コ分
・いちご:約4コ分
・みかん:1/2コ分
・クルミ:7粒程度
・ココナッツパウダー:適量
【生地】
・フィナンシェの生地:適量
・バナナマフィンの生地:適量

作り方

  1. フィナンシェの生地、バナナマフィンの生地を紙カップに入れて、焼く。
    ※詳しくは上記のレシピを参照ください。
  2. ビターチョコレートとココナッツオイルをボウルに入れ、湯せんで溶かしながらよく混ぜる。
  3. (1)に一口サイズにカットしたフルーツとクルミをのせる。
  4. その上から(2)のチョコレートをスプーンで垂らし、仕上げにココナッツパウダーを振りかけたらでき上がり♪
全幅

2015大地を守る会オーガニックフェスタで
「山田まりやの虹色ベジライフ・公開トーク」開催します!

日時:3月1日(日)12時〜13時
会場:新宿NSビル 30階スカイカンファレンス ホールA・B
入場無料

住所:東京都新宿区西新宿2-4-1
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
アクセス:JR新宿駅南口・西口より徒歩7分

大地を守る会オーガニックフェスタ 詳しくはこちら別窓を開きます

ラジオでおなじみのあの声が!

昨年10月から、『ツチオーネ』の連載が始まった山田まりやさんが、「大地を守る会のオーガニックフェスタ」にやってきます。月〜金曜日までNHK ラジオの生番組を持つかたわら、一児の母として子育てにも奮闘中のまりやさん。大地を守る会を始めたきっかけや、お気に入りの商品について楽しく語ります。

【お問合せ】 大地を守る会 東京集会実行委員会
TEL:03-3402-8841 Email:csr@member.daichi.or.jp

※2015年01月24日掲載

関連商品

ページの先頭へ