
ねっとりホクホクの里芋。使いやすい少量規格
| 生産者情報など: | 有機、無、減/吉沢重造、深田友章、さんぶ野菜ネットワーク、他/秋田県、茨城県、埼玉県、千葉県、長崎県、宮崎県 | 
|---|---|
| 次回取扱予定: | 146号(11月10日(月)〜11月16日(日)お届け) | 
| 原材料: | さといも | 
食べてからだケア
【お手軽レシピ】
里芋を“炒めて”楽しむ「ごろっと里芋のベーコングリル」

ほくほくとした食感と粘り、豊かな甘みが一層際立つ旬の里芋。泥を落として皮ごと蒸して、きぬかつぎにすれば、皮ばなれもよく一気に調理できます。
大人の献立
里芋のタラモサラダ

| 里芋 | 400g | 
|---|---|
| 「辛子明太子ばらこ」 | 150g | 
| 葉ねぎ | 2本 | 
| マヨネーズ | 大さじ1 | 
【作り方】
- ①里芋は泥を落として洗い、皮ごとやわらかくなるまでゆでて皮をむき、ボウルに入れ、へらで軽く割る程度に粗くつぶす。葉ねぎは薄めの小口切りにしておく。
- ②①の里芋が冷めたら、「辛子明太子ばらこ」とマヨネーズを混ぜたものを和える。葉ねぎを最後に加えて、さっくりと混ぜ合わせる。
※ 里芋で作るポテトサラダ。里芋独特のぬめりと明太子、マヨネーズ、それぞれのこくが合わさって、濃厚なまろやかさを楽しめます。
塩豚と里芋の酒粕煮

| 豚のブロック肉 | 200g | 
|---|---|
| 塩 | 小さじ1 | 
| 里芋 | 6コ | 
| 生姜 | 適量 | 
| 葉ねぎ | 5本 | 
| ごま油 | 適量 | 
| A | |
| 酒粕(板粕) | 10g (水少量を加えて練る) | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 
【作り方】
- ①豚のブロック肉は塩でもんで置いておき、水分が出たらキッチンペーパーで拭いて、2cm幅に切る。
- ②鍋にごま油をひき、生姜の千切りと1を炒め、豚肉から油がしっかり出たら、水1カップを加え、中火でふたをして煮る。
- ③豚肉がやわらかくなったら汁がなくなる前に、皮をむいた里芋を入れ、やわらかくなったら、Aを入れ、3cmの長さに切った葉ねぎを混ぜる。

ふだんの食事に「酒使い」
酒粕は日本酒を仕込んだ際に出る搾りかすですが、なかでも板粕は、新酒の季節だけのもので格別の風味があります。使い方は適当な大きさにちぎって水を加えて練ってから、味噌汁や鍋料理に加えるだけ。トーストや煮物など和洋問わずに使ってみると、ほのかな香りとこくが加わり、料理の幅が広がります。
監修/遠田 かよこさん
エンタクッキングスタジオ主宰。『カタログ 大地を守る』のフードスタイリングを手掛けるフードディレクター。薬膳アドバイザー、国際薬膳食育士としても活躍。
里芋 400G のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。


 
					 
					 
					 
					











 お気に入り
お気に入り レビュー
レビュー
 お気に入り
お気に入り レビュー
レビュー 
				 まだ見てない
					まだ見てない
				 
				 
					 
					
